歩くのが好き過ぎる

心身の健康アンチエイジング身体操作たまに旅

続く習慣術 -3日坊主の勧め-

みなさん歩いていますか?

 

 

歩くのが好き過ぎるヨッシです。

 

 

今回は

続く習慣術 -三日坊主の勧め-

をお伝えします。

 

 

あなたは

何か習慣にしていることはありますか?

 

 

私は、歩くことや瞑想を初め

早寝早起き、いくつかのエクササイズや勉強

毎日、特定の物を食べたり飲んだり等

日課にしている習慣がたくさんあります。

 

さらに

良い事を学んだらドンドン実践して

習慣を増やしていきます。

 

今回は、その方法をお伝えします。

 

 

習慣が天才を創る

 

習慣の大事さは、過去から現在まで

様々な偉人や成功者達が言及していて

幾多の名言があり

たくさんの書籍にもなっています。

 

アメリカの哲学者で思想家

ジョン・デューイ

次の有名な言葉もあります。

 

「人間は理性の生き物でもないし

 本能の生き物でもない

 人間は習慣の生き物である。」

 

理性でも本能でもなく

悪い習慣も含めて

習慣の積み重ねが人間を創りあげるのです。

 

 

そして

アインシュタイン

 

「私は決して天才ではありません。ただ人より長くひとつのことと向き合ってきただけです。」

 

 

昔の中国の思想家、哲学者の孔子

 

「人の本性はほとんど同じである。違いが生じるのはそれぞれの習慣によってである」

 

と、伝えています。

 

 

アメリカのMLBで

数々の大記録を打ち立てた

イチローも日々のルーティンを

大事にしていたのは有名な話です。

 

イチローは天才と言われますが

彼自身はこう言っています。

 

「努力せずに何かできるようになる人のことを[天才]というのなら、僕はそうじゃない。努力した結果、何かできるようになる人のことを[天才]というのなら、僕はそうだと思う。人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。」

 

年間最多安打の記録を打ち立てた時には

こう言っています。

 

「今、小さなことを多く積み重ねることが、とんでもないところへ行くただひとつの道なんだなというふうに感じています。」

 

彼は、日々の習慣を

ストイックに積み重ねる努力の天才で

習慣の力で結果を出した1人です。

 

その他

たくさんあり過ぎて紹介しきれませんが

様々な人が習慣の大事さを説いています。

 

天才と呼ばれる偉人達も

重ねた努力の末に結果を出していて

日々の習慣が

人間を成長させて成功に導くのだと思います。

 

習慣の大事さが

お分かり頂けたと思います。

 

 

習慣化に失敗する理由

 

習慣が大事だと分かっていても

新しい事を始めるのは難しいですよね。

 

これは

潜在意識の抵抗に遭うからです。

 

潜在意識とは深層意識や無意識とも言われ

感覚や感情や本能等を司る意識で

人間の意識の90〜97%を占めていて

人間はこの意識によって

ほぼ全ての行動をしています。

 

思考や理性等、意思としての意識は

顕在意識や表層意識と言われ

人間の意識の内の

僅か3〜10%しかないそうです。

 

潜在意識は

ホメオスタシスと言われる

身体を正常に保つ機能と共に

変化を嫌うのです。

 

今まで安全で正常を保っていたのに

何かを始めた事で正常が変わる事を恐れ

無意識の抵抗するので

新しい習慣が続かないのです。

 

顕在意識の方は思考や理性の意識なので

何かをする時に意思の力を必要とするので

その力を使う度に消耗します。

 

3%の消耗する意思

    VS

97%の変化を拒む無意識

では

自分の意思に勝ち目は無く

なかなか新しい事が続かないのです。

 

しかし

潜在意識は習慣の意識とも言われ

習慣を潜在意識まで落とし込めば

新しい事も続けるのは容易になります。

 

歯磨きやお風呂の習慣等は

[さぁヤルぞ!]

と思わなくても無意識に出来ますよね。

 

新しい習慣でも

繰り返し続けれる事が出来れば

意思の力を使わずに

無意識に出来るようになるということです。

 

 

習慣化する期間

 

それでは

どれだけの期間続ければ良いのか?

 

インキュベートの法則というのがあり

人間は21日間継続したことは

習慣として定着するという法則です。

 

しかし

検索するとビックリする位ヒットしますが

これには一切根拠がなく

ロンドン大学の研究でも

否定されているみたいです。

 

私の経験でも

21日間で定着する程

習慣は甘くはないと思います。

 

ロンドン大学の研究でも

人によっても、行う習慣によっても違い

最短で18日、最長で254日かかり

定着するのに平均66日かかるそうです。

 

私の経験でも、何かを習慣化するには

3ヵ月程はかかる気がします。

 

18日で身についた習慣というのは

[朝食後に水を飲む]

という、ごく簡単なことでした。

 

人や習慣によって違いがあるので

習慣化に必要な期間は言い切れないのですが

簡単な習慣は

身につきやすいということです。

 

 

習慣を続けるには

 

みなさんが新しいことを始める時は

大概、大きな目標とともに

少しキツめの設定をして

短期間で結果を出そうとします。

 

今まで運動習慣が無かった人が

いきなり、毎日5kmのジョギングを始めたり

毎日3食、穀類の主食を摂って

おやつや食後に甘いものを食べてた人が

食事の回数を減らし

さらに糖質制限まで始めたりしたら

続くはずがないのです。

 

運動習慣が無い人は

ウォーキングから始めて

5分でも良いから

外に出ることから始めてみて下さい。

 

5分のつもりでも

せっかく外に出たからと

もう少し歩くようになります。

 

以前、ダイエットの為に

腹筋を最低1日1回行う習慣を始めた方の

ブログか何かを拝見したのですが

1年以上続いているうえに

1回のついでに何回もやっているそうです。

 

ダイエットの為の食事制限も

まず間食を止めて

3食の主食を2〜3割減らし

糖質を減らした分

低糖質で高繊維質の野菜や

高タンパク低脂肪の食材を増やす等をして

徐々に無理なく行うのが成功のカギです。

 

私は、挫折している人が多い英語の勉強を

1日最低10分やると決めて

1年半程は続いているし

空いた時間を見つけては行い

平均すると毎日1時間位はしています。

 

大きな変化は

潜在意識の抵抗に遭うので

楽勝過ぎる位の設定で良いので

とにかく続けることが大事です。

 

そして、習慣化したら

楽勝の設定を更新し続けて

レベルを上げていけば良いのです。

 

 

明確な目標をイメージする

 

あなたが始めたい習慣は

何故、始めたいのですか?

 

 

運動習慣は健康の為とか

ダイエットはとにかく痩せたいとか

漠然とした理由では続けるのは難しいです。

 

明確な目標を持ち

その場面をイメージし続けると

続けやすくなります。

 

ジョギングであれは

ホノルルマラソンに出場するとか

フルマラソンで4時間を切って完走する等の

目標を持ち、その場面をイメージする。

 

ダイエットであれば

痩せて海で水着を着たいとか

理想の体型になり恋人が欲しい等

その場面をイメージすると

続きやすくなります。

 

私もアホみたいに歩きますが

歩くこと自体が好き過ぎるとはいえ

世界中に歩きたいトレイルや山があるので

そこを歩くことをイメージして

高いモチベーションになっています。

 

そして、私は海外を旅するので

出会った人達とお互いに泣いたり笑ったり

心から打ち解けたいという思いがあり

その場面をイメージして

英語の勉強も続いています。

 

習慣に目標を持たせて

その目標をイメージすると

続きやすくなります。

 

 

習慣を増やす

 

始めたことが完全に習慣化したら

また新たな目標とともに

新しい習慣を始めてみて下さい。

 

人間というのは

経験したことや同じ行動は

同じ時間をかけても

ドンドン早く感じるようになるのです。

 

あなたも年々

時が過ぎるのを早く感じませんか?

 

 

同じことの繰り返しの毎日では充実感もなく

ただ通り過ぎていくだけの人生になります。

 

新しいことにチャレンジしたり

新しい習慣を増やしていけば

日々、成長できると共に

充実した人生を送れるようになります。

 

私も、毎年新しいことに

チャレンジするように心がけています。

 

このブログも始めて2ヵ月程ですが

まだまだ試行錯誤が続いていて

文章を書くのも慣れていないので

大変な思いをしていますが

私の新たなチャレンジなので

習慣化できるようにしていきたいです。

 

 

3日坊主の勧め

 

続けるのが大事なのに

何で3日坊主を勧めるのかというと

3日で諦めて、完全に止めてしまうことを

勧めてる訳ではありません。

 

3日で挫折しても諦めず

2〜3日休んでもいいから

また、確実に再開するのです。

 

3日続けて3日休むを繰り返しても

1ヵ月で15日間も行っているのです。

 

今まで行ってなかったのに

月の半分もできてると考えるのです。

 

短いスパンで

3日坊主を繰り返し行うことを

お勧めしたいのです。

 

ロンドン大学の研究でもたまに休んでも

習慣化には問題無いと結果がでています。

 

習慣の確実な効率と

自身の確実な成長を考えると

毎日ノルマを決めて

こなしていかなければならないみたいですが

あんまり追い込むと

[やりたい]から[やらねば]になっていき

続けるのがイヤになっていきます。

 

完璧主義にならず

楽しみながらゆるくヤルのが

続けるコツだと思います。

 

そして確実に習慣化してから

毎日続ければ良いと思います。

 

 

まとめ

 

1.習慣が天才を創る

 

  • 古今東西、偉人や成功者達は習慣を大事にしている。
  • 天才と言われる人も日々、努力している。

 

2.習慣化に失敗する理由

 

  • 新しい習慣は、変化を嫌う潜在意識の抵抗に遭う。
  • 毎日続けていれば潜在意識に落とし込み、無意識に続けられるようになる。

 

3.習慣化する期間

 

  • 人や習慣によって、習慣化する期間に違いがある。
  • 簡単な習慣はすぐに習慣化できる。

 

4.習慣を続けるには

 

  • すぐに結果を求めず、楽勝過ぎる目標にして、とにかく続けることが大事。
  • 習慣化できたら楽勝な目標を更新し続けて、レベルアップしていく。

 

5.明確な目標をイメージする

 

  • 目標は漠然としたものではなく、明確な目標を持って、その場面をイメージする。

 

6.習慣を増やす

 

  • 経験したことや同じことは、早く感じる。
  • 新しいことにチャレンジしたり、新しい習慣を増やしていけば、成長とともに充実した人生になる。

 

7.3日坊主の勧め

 

  • 3日で諦めて、止めてしまうのはダメ。
  • 習慣化するまでは、3日坊主を繰り返し、休みを入れながらでもいいから続ける。

 

 

おわりに

 

続けるのが大事等と偉そうにお伝えしましたが

私自身、途中で挫折した事や

新たな習慣によって時間が足りなくなり

止めてしまった習慣もたくさんあります。

 

さらに

「確実に毎日行っているか?」と言われたら

習慣によっては

できない日があったりもします。

 

しかし、私には明確な目標があるので

日々の習慣を、只こなしているのではなく

やりたくてやっているので

楽しみながら続けています。

 

私はイチロー程には

ストイックにはなれませんが

日々の充実と成長

そしてなりより幸せを実感しています。

 

成功の定義は人それぞれ違いますが

しかし、幸せになることが成功だとしたら

私は、大成功者です。

 

以前は堕落して

充実感もなく、ただ通り過ぎる人生でした。

 

しかし、歩くことを始めて

人生が劇的に好転したのです。

 

日々、やる気に満ちて

新しいことにチャレンジして

充実した人生を送り、幸せを実感しています。

 

当ブログでお伝えしている

歩くことの効果が素晴らしいので

是非、歩くことをお勧めします。

 

あなたも、何か新しい習慣を始め

幸せの実感、自身の成長、充実した人生を

手に入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

コメント等ありましたらお願いします。

私も学びの途中なので

お互いシェア出来たら幸いです。

 

 

次回は

高野山 熊野古道小辺路を歩きました

をお伝えします。

 

 

あなたが

歩く素晴らしさに目覚めますように!

 

ではまた!